田植えも終わったころと思いますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
田植え時期はご法事も少なく、珍しく土日も休暇を取りやすいシフトですが、どこに行っても混雑していて個人的には平日の休みの方が良いと思ってます。
毎年5月6月は仕事も落ち着く時期です。、社長命令の元、休暇や有給休暇を取ってスタッフ交代でリフレッシュしてます。。
暑くなったり肌寒く感じたりで参ってしまいますが、今年の夏も暑いのでしょうか?
7月恒例の「お客様感謝祭」の準備も進んでおります。
今年は5周年という事もあり、いつもよりサプライズを多く!と社長が言ってました。
近くなったらSNSやチラシ広告等でお知らせしますのでご期待ください。
体調管理には十分に気お付けて頑張りましょう。
ではまた
AO
未分類
加美の葬儀屋さん日記
こんにちはー
4月29日に地元恒例の火伏の虎舞。初午まつりが開催しました。
今年は昭和の年で100年目。記念すべきお祭りです。


弊社会館へ第一部から第三部まで虎たちが来店しお札を納めてくれます。
今年は2ホールお客様が利用していて中央入り口外での舞となりました。
最終の第三部が来たのは通夜開式の10分前。
ヤバいと思いきや、和尚様も出てきて開式を少し遅らせても構わないと言ってくれて
喪主様が「亡くなったお父さんが初午まつりを楽しみにしていた」と言う中、
消防団、虎舞の人たちが祭壇前でサプライズの舞。
ご遺族は涙し、どことなく遺影のお父様も喜んでいるように見えました。

毎年思うのですが、ご葬儀の中、我々はお祭りごとに気を遣うのですが、ご遺族はそうでもなく
目の前の虎舞に感動し、いい送りかたができたとおっやいます。
偶然なのでしょうけど、本当に思い出に残るご葬儀になるのでしょう。
今年はギリギリ雨が降ったりやんだりで虎さんたちも大変だったと思いますが、伝統を引き継いでいただきたいと思います。
消防団の皆さん。地元小中学生の皆さん。お疲れさまでした。
最高のお祭りでした。
AO
4月29日に地元恒例の火伏の虎舞。初午まつりが開催しました。
今年は昭和の年で100年目。記念すべきお祭りです。


弊社会館へ第一部から第三部まで虎たちが来店しお札を納めてくれます。
今年は2ホールお客様が利用していて中央入り口外での舞となりました。
最終の第三部が来たのは通夜開式の10分前。
ヤバいと思いきや、和尚様も出てきて開式を少し遅らせても構わないと言ってくれて
喪主様が「亡くなったお父さんが初午まつりを楽しみにしていた」と言う中、
消防団、虎舞の人たちが祭壇前でサプライズの舞。
ご遺族は涙し、どことなく遺影のお父様も喜んでいるように見えました。

毎年思うのですが、ご葬儀の中、我々はお祭りごとに気を遣うのですが、ご遺族はそうでもなく
目の前の虎舞に感動し、いい送りかたができたとおっやいます。
偶然なのでしょうけど、本当に思い出に残るご葬儀になるのでしょう。
今年はギリギリ雨が降ったりやんだりで虎さんたちも大変だったと思いますが、伝統を引き継いでいただきたいと思います。
消防団の皆さん。地元小中学生の皆さん。お疲れさまでした。
最高のお祭りでした。
AO
加美の葬儀屋さん日記
今日は朝のミーティングで社長から何の日?と聞かれて全員アンサー出しました。
早くも東日本大震災から14年が経ちました。
午後2時46分には黙とうをしよう!とスタッフ同じ気持ちでおりました。
その時間には来客が立て込んでしまい、午後3時20分に黙とうを捧げました。
東日本大震災で犠牲に見舞われた方へ心より哀悼の意を表します。
震災から2~3年は車をコンビニに停めて黙とうしている方々。スーパーではアナウンスが流れて黙とうをしているかたを見受けましたが、だんだんとあの時の記憶は薄れてきているのでしょうね。
私たちは業務柄、3.11と2時46分は忘れることができません。
来年もその先も生きている限り、3.11の日は黙とうを続けたいと思います。
犠牲に見舞われた方へどうか安らかに・・・
AO
早くも東日本大震災から14年が経ちました。
午後2時46分には黙とうをしよう!とスタッフ同じ気持ちでおりました。
その時間には来客が立て込んでしまい、午後3時20分に黙とうを捧げました。
東日本大震災で犠牲に見舞われた方へ心より哀悼の意を表します。
震災から2~3年は車をコンビニに停めて黙とうしている方々。スーパーではアナウンスが流れて黙とうをしているかたを見受けましたが、だんだんとあの時の記憶は薄れてきているのでしょうね。
私たちは業務柄、3.11と2時46分は忘れることができません。
来年もその先も生きている限り、3.11の日は黙とうを続けたいと思います。
犠牲に見舞われた方へどうか安らかに・・・
AO
加美の葬儀屋さん日記
こんばんわ
今年は雪が多いと思いきや我が社の地方は中途半端に雪が降り、積もるわけでもなく除雪がたった3回という
ただただ寒い日々が続いております。帰るときはアイスバーンが怖くて低速で走っていると煽り運転に遭遇し気分が凹みます。

年明けから忙しい日々で、未だに受注が続く毎日です。
本当に亡くなる方が多いし高齢者が大半を占めております。
「そう送館 倖心別邸」もオープンから1年が経ち、オープン前に比べると受注ロスもほとんどなくなりました。
あとは人員の問題です。
求人を出しても問い合わせもありません。
が
ようやく1名、面接をし来月から採用になりました。
もう少しスタッフを増やしたいと社長は言っておりました。私たちと共に頑張ってくれる方を募集しますので弊社までお電話下さい。
ただし、人材紹介会社の方はご遠慮ください。(笑)
困ったらこちらからお電話しますので・・・
スタッフの皆さんも交代で休みますが、会館もスタッフもフル稼働で頑張っております。
今年も良い1年になるようスタッフ一丸となって、お客様に尽くして参ります。
皆様も体調管理には十分にお気をつけください。
AO
今年は雪が多いと思いきや我が社の地方は中途半端に雪が降り、積もるわけでもなく除雪がたった3回という
ただただ寒い日々が続いております。帰るときはアイスバーンが怖くて低速で走っていると煽り運転に遭遇し気分が凹みます。

年明けから忙しい日々で、未だに受注が続く毎日です。
本当に亡くなる方が多いし高齢者が大半を占めております。
「そう送館 倖心別邸」もオープンから1年が経ち、オープン前に比べると受注ロスもほとんどなくなりました。
あとは人員の問題です。
求人を出しても問い合わせもありません。
が
ようやく1名、面接をし来月から採用になりました。
もう少しスタッフを増やしたいと社長は言っておりました。私たちと共に頑張ってくれる方を募集しますので弊社までお電話下さい。
ただし、人材紹介会社の方はご遠慮ください。(笑)
困ったらこちらからお電話しますので・・・
スタッフの皆さんも交代で休みますが、会館もスタッフもフル稼働で頑張っております。
今年も良い1年になるようスタッフ一丸となって、お客様に尽くして参ります。
皆様も体調管理には十分にお気をつけください。
AO
加美の葬儀屋さん日記
新年あけましておめでとうございます

本年も新しいことにチャレンジします
お客様のご意見に期待できるよう頑張って参りますので
宜しくお願いいたします
株式会社 倖心
メモリーホール倖心
そう送館 倖心別邸
代表取締役 早坂博幸
スタッフ一同

本年も新しいことにチャレンジします
お客様のご意見に期待できるよう頑張って参りますので
宜しくお願いいたします
株式会社 倖心
メモリーホール倖心
そう送館 倖心別邸
代表取締役 早坂博幸
スタッフ一同
加美の葬儀屋さん日記
今年も早く感じた一年でした。
能登半島地震から早一年、いまだに自由を余儀なくされている方々も沢山おられることと思います。心からお見舞い申し上げます。
私事では今年はいろんな所へ飛び回る貴重な経験をさせていただき、大変勉強になる一年でした。
2025年も出張が多くなりそうですが、しっかりと勉強し精進して参りたいと思います。
今年も多くの皆様に支えられた一年でした。おかげさまでスタッフもすくすく成長し頼もしくなってきました。
お客様のMさんに言われました。来年への列車乗車の際は「嫌なものや辛いものは持ちこみ禁止です!」
感動しました。
目標だけ来年へ持込んで頑張ります。私たちは本日、リセットし新年を迎えます。
皆様、来年も宜しくお願いいたします。よいお年をお迎えください。
株式会社 倖心
代表取締役 早坂博幸
スタッフ一同
能登半島地震から早一年、いまだに自由を余儀なくされている方々も沢山おられることと思います。心からお見舞い申し上げます。
私事では今年はいろんな所へ飛び回る貴重な経験をさせていただき、大変勉強になる一年でした。
2025年も出張が多くなりそうですが、しっかりと勉強し精進して参りたいと思います。
今年も多くの皆様に支えられた一年でした。おかげさまでスタッフもすくすく成長し頼もしくなってきました。
お客様のMさんに言われました。来年への列車乗車の際は「嫌なものや辛いものは持ちこみ禁止です!」
感動しました。
目標だけ来年へ持込んで頑張ります。私たちは本日、リセットし新年を迎えます。
皆様、来年も宜しくお願いいたします。よいお年をお迎えください。
株式会社 倖心
代表取締役 早坂博幸
スタッフ一同
加美の葬儀屋さん日記
いや~寒いですね。現在雪がちらついており車の暖気をしておりますが皆さんの所はどうですか?
「小さな家族のお骨箱」
先日、ペット用のお骨箱を買いに来たお客様がいました。
結構な頻度でペット供養品が売れていますが、そのお客様は「もっと可愛いのないですか?」と言われて
結局お気に入りの品がなく、Amazonで探してみると言われて帰られました。
何となく白い骨壺を並べてましたが、やはりダサい!
社長に言って、オシャレな可愛い品物を仕入れていただきました。
しかも珪藻土骨壺と言って、納骨するときは骨壺のまま入れても土に還る商品です。

私たちの地域の火葬場はペットの火葬後、お骨も拾えるので頻繁に骨壺を買いに来るお客様がいます。
が
何で気づかなかったのだろう?
人様の葬儀と同じで苦楽を共にしたペットも大事な家族。送り方も様々ですもんね。
社長のお宅は猫ちゃんを飼っています。もう少しペット供養コーナーを増やしていくと言ってくれました。
お客様は何かとヒントをくれます。ありがとうございます。
あの時、Amazonで探すと言われなければ気づかなかったこと・・・
今後もお客様のご意見を大事に参考にしながらご要望にお応えしたいと思う今日この頃でした。
AO
「小さな家族のお骨箱」
先日、ペット用のお骨箱を買いに来たお客様がいました。
結構な頻度でペット供養品が売れていますが、そのお客様は「もっと可愛いのないですか?」と言われて
結局お気に入りの品がなく、Amazonで探してみると言われて帰られました。
何となく白い骨壺を並べてましたが、やはりダサい!
社長に言って、オシャレな可愛い品物を仕入れていただきました。
しかも珪藻土骨壺と言って、納骨するときは骨壺のまま入れても土に還る商品です。

私たちの地域の火葬場はペットの火葬後、お骨も拾えるので頻繁に骨壺を買いに来るお客様がいます。
が
何で気づかなかったのだろう?
人様の葬儀と同じで苦楽を共にしたペットも大事な家族。送り方も様々ですもんね。
社長のお宅は猫ちゃんを飼っています。もう少しペット供養コーナーを増やしていくと言ってくれました。
お客様は何かとヒントをくれます。ありがとうございます。
あの時、Amazonで探すと言われなければ気づかなかったこと・・・
今後もお客様のご意見を大事に参考にしながらご要望にお応えしたいと思う今日この頃でした。
AO
加美の葬儀屋さん日記
おはようございます。
今朝起きたら白くなってました。
今年は降るぞ!と言っておりますがマジ降りそうですね。


今から除雪機がエンジンかかるかチェックします。
少年の頃は雪が降ると喜んでおりましたが、今となっては・・・
余計な作業が増えて大変です。
今年も残りわずか、忘年会がほぼ毎日です。体調管理に気をつけながら風をひかずに頑張ります。
今朝起きたら白くなってました。
今年は降るぞ!と言っておりますがマジ降りそうですね。


今から除雪機がエンジンかかるかチェックします。
少年の頃は雪が降ると喜んでおりましたが、今となっては・・・
余計な作業が増えて大変です。
今年も残りわずか、忘年会がほぼ毎日です。体調管理に気をつけながら風をひかずに頑張ります。
加美の葬儀屋さん日記
最近めっきり寒くなりましたね。今日から営業車のタイヤ交換を始めました。
カメムシ大量発生のため今年は雪が多いような予感です。
先日、岩手県葬祭業協同組合の50周年記念式典に出席しました。
全国各地の社長さん、各種メーカーの代表の方、大勢の方々と楽しみました。

記念講演で「エ〇詩吟の天津木村氏」が登場し、終始笑いの渦でした。
エンタの神様に出ていたのを覚えていますが、一発芸人と自称していましたが今は岩手に永住し、地元のテレビやラジオで活躍しているそうで、やはり吉本!笑いを誘うのは健在でした。

式典のホテルへ行く前にケンミンショーでやっていた「福田パン」へK社長と立ち寄り大人買い。
パンってこんなに重かった?というくらい買いました。
翌日、スタッフの皆さんへ差し上げたら喜んで食べてました。しばらくはコッペパンを見たくありません。

一番のお薦めはK社長によると「クッキー&クリーム」だそうで女性スタッフには人気がありました。
私の中ではやはり「あんバター」です。
私が出張へ行くとスタッフの皆さんはお土産を楽しみにしているようで、何気にプっレッシャーです。
ウケ狙いより、美味しいものが無難だと再確認しました。
これからもスベらないお土産を買ってきます。
カメムシ大量発生のため今年は雪が多いような予感です。
先日、岩手県葬祭業協同組合の50周年記念式典に出席しました。
全国各地の社長さん、各種メーカーの代表の方、大勢の方々と楽しみました。

記念講演で「エ〇詩吟の天津木村氏」が登場し、終始笑いの渦でした。
エンタの神様に出ていたのを覚えていますが、一発芸人と自称していましたが今は岩手に永住し、地元のテレビやラジオで活躍しているそうで、やはり吉本!笑いを誘うのは健在でした。

式典のホテルへ行く前にケンミンショーでやっていた「福田パン」へK社長と立ち寄り大人買い。
パンってこんなに重かった?というくらい買いました。
翌日、スタッフの皆さんへ差し上げたら喜んで食べてました。しばらくはコッペパンを見たくありません。

一番のお薦めはK社長によると「クッキー&クリーム」だそうで女性スタッフには人気がありました。
私の中ではやはり「あんバター」です。
私が出張へ行くとスタッフの皆さんはお土産を楽しみにしているようで、何気にプっレッシャーです。
ウケ狙いより、美味しいものが無難だと再確認しました。
これからもスベらないお土産を買ってきます。
加美の葬儀屋さん日記
朝晩の冷え込みが半端ないこの頃ですね。
とうとう我が家もタオルケットから毛布に切り替えましたが、そろそろ布団も必要かと・・・
稲刈りも終盤をむかえているんでしょうか?米を積んだ農家の軽トラックも少なく感じます。
先日、農家さんから新米のひとめぼれを買いました。
今年は米が高いと言われておりましたが、本当に高い。
昨年に比べて30㎏あたり3,000円も高かったです。

置く場所が無いのでとりあえず4タイいただいてきました。
農家のかたも「ごめんねー」とひとこと。
ガソリンも電気代も何もかも値上がりしているので仕方ないですね。
早速食べましたが、やはり新米は美味しいですね。
今年もおいしい米をありがとうございます。そして農家の皆様、大変お疲れ様です。
とうとう我が家もタオルケットから毛布に切り替えましたが、そろそろ布団も必要かと・・・
稲刈りも終盤をむかえているんでしょうか?米を積んだ農家の軽トラックも少なく感じます。
先日、農家さんから新米のひとめぼれを買いました。
今年は米が高いと言われておりましたが、本当に高い。
昨年に比べて30㎏あたり3,000円も高かったです。

置く場所が無いのでとりあえず4タイいただいてきました。
農家のかたも「ごめんねー」とひとこと。
ガソリンも電気代も何もかも値上がりしているので仕方ないですね。
早速食べましたが、やはり新米は美味しいですね。
今年もおいしい米をありがとうございます。そして農家の皆様、大変お疲れ様です。