最新のお知らせ
2025年3月11日 : 加美の葬儀屋さん日記
今日は朝のミーティングで社長から何の日?と聞かれて全員アンサー出しました。
早くも東日本大震災から14年が経ちました。
午後2時46分には黙とうをしよう!とスタッフ同じ気持ちでおりました。
その時間には来客が立て込んでしまい、午後3時20分に黙とうを捧げました。
東日本大震災で犠牲に見舞われた方へ心より哀悼の意を表します。
震災から2~3年は車をコンビニに停めて黙とうしている方々。スーパーではアナウンスが流れて黙とうをしているかたを見受けましたが、だんだんとあの時の記憶は薄れてきているのでしょうね。
私たちは業務柄、3.11と2時46分は忘れることができません。
来年もその先も生きている限り、3.11の日は黙とうを続けたいと思います。
犠牲に見舞われた方へどうか安らかに・・・
AO
2025年1月30日 : 加美の葬儀屋さん日記
こんばんわ
今年は雪が多いと思いきや我が社の地方は中途半端に雪が降り、積もるわけでもなく除雪がたった3回という
ただただ寒い日々が続いております。帰るときはアイスバーンが怖くて低速で走っていると煽り運転に遭遇し気分が凹みます。

年明けから忙しい日々で、未だに受注が続く毎日です。
本当に亡くなる方が多いし高齢者が大半を占めております。
「そう送館 倖心別邸」もオープンから1年が経ち、オープン前に比べると受注ロスもほとんどなくなりました。
あとは人員の問題です。
求人を出しても問い合わせもありません。
が
ようやく1名、面接をし来月から採用になりました。
もう少しスタッフを増やしたいと社長は言っておりました。私たちと共に頑張ってくれる方を募集しますので弊社までお電話下さい。
ただし、人材紹介会社の方はご遠慮ください。(笑)
困ったらこちらからお電話しますので・・・
スタッフの皆さんも交代で休みますが、会館もスタッフもフル稼働で頑張っております。
今年も良い1年になるようスタッフ一丸となって、お客様に尽くして参ります。
皆様も体調管理には十分にお気をつけください。
AO
2025年1月1日 : 加美の葬儀屋さん日記
新年あけましておめでとうございます

本年も新しいことにチャレンジします
お客様のご意見に期待できるよう頑張って参りますので
宜しくお願いいたします
株式会社 倖心
メモリーホール倖心
そう送館 倖心別邸
代表取締役 早坂博幸
スタッフ一同
2024年12月31日 : 加美の葬儀屋さん日記
今年も早く感じた一年でした。
能登半島地震から早一年、いまだに自由を余儀なくされている方々も沢山おられることと思います。心からお見舞い申し上げます。
私事では今年はいろんな所へ飛び回る貴重な経験をさせていただき、大変勉強になる一年でした。
2025年も出張が多くなりそうですが、しっかりと勉強し精進して参りたいと思います。
今年も多くの皆様に支えられた一年でした。おかげさまでスタッフもすくすく成長し頼もしくなってきました。
お客様のMさんに言われました。来年への列車乗車の際は「嫌なものや辛いものは持ちこみ禁止です!」
感動しました。
目標だけ来年へ持込んで頑張ります。私たちは本日、リセットし新年を迎えます。
皆様、来年も宜しくお願いいたします。よいお年をお迎えください。
株式会社 倖心
代表取締役 早坂博幸
スタッフ一同
2024年12月14日 : 加美の葬儀屋さん日記
いや~寒いですね。現在雪がちらついており車の暖気をしておりますが皆さんの所はどうですか?
「小さな家族のお骨箱」
先日、ペット用のお骨箱を買いに来たお客様がいました。
結構な頻度でペット供養品が売れていますが、そのお客様は「もっと可愛いのないですか?」と言われて
結局お気に入りの品がなく、Amazonで探してみると言われて帰られました。
何となく白い骨壺を並べてましたが、やはりダサい!
社長に言って、オシャレな可愛い品物を仕入れていただきました。
しかも珪藻土骨壺と言って、納骨するときは骨壺のまま入れても土に還る商品です。

私たちの地域の火葬場はペットの火葬後、お骨も拾えるので頻繁に骨壺を買いに来るお客様がいます。
が
何で気づかなかったのだろう?
人様の葬儀と同じで苦楽を共にしたペットも大事な家族。送り方も様々ですもんね。
社長のお宅は猫ちゃんを飼っています。もう少しペット供養コーナーを増やしていくと言ってくれました。
お客様は何かとヒントをくれます。ありがとうございます。
あの時、Amazonで探すと言われなければ気づかなかったこと・・・
今後もお客様のご意見を大事に参考にしながらご要望にお応えしたいと思う今日この頃でした。
AO